酒井田柿右衛門
陶芸作品を高価買取
陶器買取専門だから安心の評価査定
陶芸品に特化した専門家が対応
売却前の簡易査定で、事前に価格がわかる安心買取
出張、店頭、無料宅配買取で全国対応
豊富な販売ルート、愛好家への直取引で高評価可能
買取は初めてという方にも安心していただけるよう心がけております。
売れるかどうかわからない、価値がわからない、少量での相談も受け付けております。
所蔵リストがあるような大量の売却相談も多くの実績があり得意としております。
まずはお気軽に電話、メール・LINEでお問合せください
- 3つの買取方法で全国対応致します
- 宅配買取
全国対応・送料無料 - 出張買取
無料訪問・出張査定 - 持込買取
店頭買取・査定無料
酒井田柿右衛門の陶芸品 買取価格相場
近現代の酒井田柿右衛門作品では大きく分けて、「濁手」「錦手」の技法が2種あり、濁手は作家物、錦手は窯作品となっている場合が多く、両方買取は可能ですが、価格差は大きいです。価格は濁手作品の方が高く、花瓶や香炉で20万円~100万円以上となります。錦手作品の食器や花瓶で、5千円~4万円位の買取価格が多いです。しかし錦手作品の中にも、特別豪華な作品や、作家本人が制作した作品もあり、こういったものは濁手作品と同じ価格帯で買取できます。
皿や花瓶は、飾映えするようなサイズが大きい作品が評価は高いです。また買取に関しては、図柄、状態、共箱なども重要な要素です。
有名な人気作家ですので、贋作も多く出回っています。評価は下がりますが、箱が無くても買取は可能です。
柿右衛門は磁器の作品です。磁器作品ではキズ、カケがある場合、評価が大きく下がります。観賞用としての美術品需要が高いため、完品で綺麗な状態が基本となります。
購入者は百貨店や工房で直接購入された方が多く、買取査定時には状態が良いものが多い印象です。
注意が必要なのは、柿右衛門は有名作家で流通数も数多くある為、多くの買取店で扱っていますが、美術品を専門としていない店舗もあります。技法や種類など関係無く、作家名だけで一律の査定されてしまうと、10倍以上の価格差が生じる為、損をしてしまう可能性も考えられます。しっかり査定のできるお店かどうかを見極めて売却先を検討する必要があります。
酒井田柿右衛門 作家情報
酒井田柿右衛門は、酒井田円西という江戸時代前期に居た陶工から始まりました。
酒井田円西は良質の陶土が発見された事で現在の佐賀県西松浦郡有田町に移りました。
そこで円西は、息子である黄喜三右衛門と、陶器や、白磁、染付の磁器の作成を始めています。17世紀前半になると喜三右衛門が赤絵磁器の焼成に成功しました。そこで柿右衛門を名乗る事になります。それから酒井田柿右衛門の歴史が始まりました。
初代の柿右衛門は乳白色の地肌に赤色系の上絵を焼き付ける様式、柿右衛門様式という磁器の作風を生み出して確立させました。
柿右衛門様式は、ヨーロッパにも輸出されており、マイセン窯では模倣品まで作成されました。磁器が生み出された中国でも、景徳鎮窯に影響を与えています。そこで景徳鎮伊万里が生まれました。
二代目、三代目の作風は初代と大きな差はありません。しかし三者共、それぞれに高い技能の持ち主でした。四代目まで、初期の柿右衛門とされています。
中期柿右衛門は、17世紀後半から18世紀前半までの90年の五代から七代目までです。
五代目はあまり技量が高くありませんでした。その為1685年に、鍋島藩から恒常的発注を止められています。
六代になると意匠や細工に優秀な技術を持っていた叔父の渋右衛門に助けられ、食器類や、花器、香炉等、高レベルの磁器作品を量産しました。それにより中興の祖とも言われています。
ただ、高い技術が必要な為、七代以降は濁手による作品が無くなります。
18世紀じゃら19世紀は、八代目、九代目、十代目の時代です。これが後期柿右衛門と呼ばれ、染付の磁器を制作しました。
七代から八代にかけての作品は四角の中に福の字が入る、角福というマークがあります。しかし近代以降、十一代目で、角福マークの商標登録の問題が勃発しました。訴訟を起こしたのが原因で経済的に困窮しています。しかし海外への輸出は積極的に行われるようになりました。
1919年、十二代目が事業家と柿右衛門合資会社を設立しました。そして、赤絵技術と角福という銘を供与しました。しかし美術品を制作を志向した十二代目と会社が経営方針で合いませんでした。
合資会社は1928年に解消されています。以降、それぞれが柿右衛門の作品を制作しました、しかし1969年に和解し、合資会社が名義を使用する事が無くなっています。
十二代目と十三代目は1947年頃から濁手の復活を目指すようになりました。1953年に、濁手での作品を発表。この濁手の技術は、1955年に国の選択無形文化財に選ばれています。1971年には重要無形文化財にも指定されました。
柿右衛門の作品の特徴は柿右衛門様式です。主に大和絵的な花鳥図が題材となり、暖色系の色彩で描かれ、非対称で、乳白色の余白が豊かな構図です。
上絵の色は、赤・黄・緑、そして青・紫・金などが用いられて非常に鮮やかです。
器の口縁には口銹と呼ばれる銹釉が施されている事もあります。
有田焼は他にも緻密な作風の鍋島様式、寒色系を使い余白が少ない古九谷様式があります。ただ、柿右衛門様式は、そのどちらとも異なり柔らかで暖かい雰囲気を漂わせています。
柿右衛門の技術として濁手があります。乳白色の地色は独特で、それが赤色の釉薬と組み合わされます。それにより非常に映えるのです。
しかし原料の土の耐火性が強いなど、調合が非常に難しい物でした。しかも焼成時や乾燥時の体積変化が非常に大きいのです。作製は困難で歩留まりが良くありません。
図柄として、岩梅に鳥、もみじに鹿、竹に虎、粟に鶉があります。これられが典型的なパターンとなっています。
しかし時代が流れると、絵柄に変化が起こります。初期は明赤絵の影響がありました。その内、狩野派、土佐派、四条派、琳派の影響が入ります。近年には写生を基にした現代的画風の作品も多数、作成されるようになりました。
酒井田柿右衛門名義の物ですが一人で作成している訳ではありません。成形、焼成、絵付け等、それぞれ熟練した職人が分担して作成しています。
明治時代以降には、数十人の職人が雇用されています。酒井田柿右衛門は、個人では無く、チーム統括者、デザイナーという存在と考えた方が実像に近いようです。
略歴
1647以前 | 初代 白磁上絵付の技法開発に成功 |
1947年頃 | 12代・13代が濁手の復活を目標とし作品を発表 |
1955年 | 濁手の製作技術が国の記録作成等の措置を講ずべき無形文化財に選択 |
1971年 | 濁手の製作技術が重要無形文化財に指定。 保持団体として柿右衛門製陶技術保存会を認定。 |
1982年 | 14代 襲名 |
2014年 | 15代 襲名 |
2015年 | 阪急うめだで「有田の匠展」を開催 |
2017年 | 札幌三越で「襲名記念 十五代酒井田柿右衛門展」を開催 |
2018年 | 水戸京成百貨店で「十五代 酒井田柿右衛門展」を開催 |
2020年 | 姫路市山陽百貨店で「十五代 酒井田柿右衛門展」を開催 |
下記の陶芸作家作品も買取強化中です。
酒井田柿右衛門作品のほか、下記にご紹介する作家の作品にも力をいれております。
ご売却をお考えでしたらぜひ、ご相談下さい。
- 井上萬二
イノウエ マンジ - 今井政之
イマイ マサユキ - 今泉今右衛門
イマイズミ イマエモン - 永楽善五郎
エイラク ゼンゴロウ - 大樋長左衛門
オオヒ チョウザエモン - 桶谷寧
オケタニ ヤスシ - 小野珀子
オノ ハクコ - 兼田昌尚
カネダ マサナオ - 上口愚朗
カミグチ グロウ - 神崎紫峰
カンザキ シホウ - 北大路魯山人
キタオウジ ロサンジン - 楠部彌弌
クスベ ヤイチ - 斉藤勝美
サイトウ カツミ - 十四代 酒井田柿右衛門
サカイダ カキエモン - 坂倉新兵衛
サカクラ シンベイ - 坂田泥華
サカタ デイカ - 末岡信彦
スエオカ ノブヒコ - 鈴木 爽司
スズキ ソウジ - 沈壽官
チン ジュカン - 塚本快示
ツカモト カイジ - 坪島土平
ツボシマ ドヘイ - 中島宏
ナカジマ ヒロシ - 葉山有樹
ハヤマ ユウキ - 古谷道生
フルヤ ミチオ - 前田正博
マエダ マサヒロ - 真葛香斎
マクズ コウサイ - 宮川香山
ミヤガワ コウザン - 三輪休和
ミワ キュウワ
スムーズなお取引のために
スムーズな査定、お取引のためにあらかじめわかる範囲で下記のポイントをお調べ下さい。
作家・作品名がわかっている場合
ご売却いただく作品の作家がわかっている場合は、わかる範囲で構いませんのでお電話で下記の情報をお伝え下さい。
- 作家名
- 作品名
- サイズ
- 来歴
上記の情報が分かると、買取可能なものか、査定額はどのぐらいなのか、簡単な査定が可能です。
作家・作品名がわからない場合
作家・作品名がわからない場合は、作風と箱にある署名の一文字だけでも お知らせいただければ判断できる場合がございます。
また、作品の写真や画像を送っていただくことでスムーズな査定ができます。売るのは初めてだという方も、安心してご依頼ください。
大量にある場合
ご依頼品が大量の場合は、全てを撮影するのは大変です。量が分かるように全体を撮影した写真をお送りいただくか、まずは大まかな内容をお伝えいただくだけで大丈夫です。
当店がご自宅まで伺い、1点1点拝見します。
お問合わせ・ご相談
ご相談・お見積り無料! 買取手数料は一切ございません。
陶磁器専門バイヤーだからこそできるご納得の査定をお確かめ下さい。
事前査定・ご相談は無料 お気軽にどうぞ
お取引の流れ
ご売却をお考えの陶器・陶磁器の詳細がわからないものでもまずは、お気軽にご相談ください。
-
02. 査定方法の確定、査定のご予約内容に合わせて「出張」「宅配」「持込」のいずれの買取方法をご案内。
出張買取の場合は、お客様のご希望をお聞かせ頂き、訪問日のご予約を確定致します。お時間の都合がつけば即日出張査定にお伺い致します。
※いずれの買取方法でも全てご予約が必要となります。 -
03. 査定・買取 現金お渡しお品物を一点一点拝見し、買い取り金額を提示いたします。
内容にご納得いただけましら、即金でのお支払いとなります。
事前にお伝えした価格があれば、傷や欠点がない限り、それをベースにさせて頂きます。
買い取り後に、ご本人様確認書類(身分証)をご提示ください。
- 3つの買取方法で全国対応致します
- 宅配買取
全国対応・送料無料 - 出張買取
無料訪問・出張査定 - 持込買取
店頭買取・査定無料
対応エリア
出張費・査定費無料
出張買取対応エリア
栃木県を中心に関東全域にお伺い致しております。移動時間が片道2時間位でしたら、通常の出張範囲です。
※内容によっては、日本全国出張も可能です。
日本全国 送料無料
宅配買取対応エリア
- 北海道
-
- 北海道
- 東北
-
- 青森
- 秋田
- 岩手
- 宮城
- 山形
- 福島
- 関東
-
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
- 茨城
- 群馬
- 栃木
- 中部
-
- 富山
- 石川
- 福井
- 新潟
- 山梨
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 関西
-
- 大阪
- 滋賀
- 京都
- 和歌山
- 奈良
- 兵庫
- 三重
- 中国
-
- 岡山
- 鳥取
- 広島
- 島根
- 山口
- 四国
-
- 香川
- 徳島
- 愛媛
- 高知
- 九州・沖縄
-
- 福岡
- 大分
- 宮崎
- 熊本
- 佐賀
- 長崎
- 鹿児島
- 沖縄
読み物
陶器・陶磁器(やきもの)に関する情報やおすすめの書籍をご紹介。
- 日本のやきもの産地紹介
「やきもの」の産地は、日本全国各地に存在しており、当社でも取扱いの多い有名産地をご紹介致します。 - 陶芸に関する書籍紹介
陶芸作家作品集や陶芸に関する書籍をご紹介しています。
お問合わせ・ご相談
ご相談・お見積り無料! 買取手数料は一切ございません。
陶磁器専門バイヤーだからこそできるご納得の査定をお確かめ下さい。
事前査定・ご相談は無料 お気軽にどうぞ